【セミナー動画】(第4回)ニュース砂漠に立ち向かう「ローカルメディアの成功例」米国で話題の書籍から学ぶ

地方紙の廃刊が相次ぐ米国で注目される書籍「What Works in Community News」。この書籍の内容をもとに、ローカルメディアの新しい動きをシリーズで紹介しています。今回は、テネシー州メンフィスの新興デジタルメディア「MLK50」の挑戦に注目しました。
亀松太郎 2025.08.03
サポートメンバー限定

米国ローカルメディアの成功事例をまとめた話題の書籍「What Works in Community News」をベースに、実践的な知見を共有するセミナーの動画を公開しました。これまでの第1回第2回第3回に続く第4回です。

<ニュース砂漠に立ち向かう「ローカルメディアの成功例」米国で話題の書籍から学ぶ(第4回)>

この動画は、あしたメディア研究会のサポートメンバー限定で視聴できます。

今回は、第5章「Memphis, Tennessee(テネシー州メンフィス)」を取り上げました。2017年に創刊した新興メディア「MLK50: Justice Through Journalism」のストーリーを中心に、メンフィスのローカルメディアの動きを紹介しました。

MLK50は、半世紀前にメンフィスで凶弾に倒れたキング牧師(Martin Luther King Jr.)の理念と行動に触発され、その地で産声を上げた新メディアです。ジャーナリズムによる正義の実現をめざして、経験豊かな女性ジャーナリストを中心に精力的な調査報道を展開しています。

ローカルメディアをめぐる動きや新たな報道メディアの立ち上げに興味がある方は、以下で、セミナーのアーカイブ動画(58分)スライド資料(21頁)をご覧ください。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、110文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
AIが生んだ700万再生の衝撃 「残クレアルファード」のヒットが示す動...
誰でも
中学受験の常識を疑う勇気と「VUCAの時代」を生きる力
サポートメンバー限定
【セミナー動画】世界遺産の島の調査報道 「屋久島ポスト」が挑む地域メデ...
サポートメンバー限定
【セミナー動画】半導体と夜市の島で見聞きした 「台湾」の経済・文化・メ...
サポートメンバー限定
【セミナー動画】(第3回)ニュース砂漠に立ち向かう「ローカルメディアの...
読者限定
「ニュースサイトを見るより、ChatGPTに毎日ニュースを送ってもらっ...
誰でも
名古屋発、災害と向き合うジャーナリストの葛藤と希望
誰でも
AIは記者を「殺す」のか「育てる」のか?「AI記者」が投げかける問い