【9/30 21時〜】ライターでも簡単!AIツールで始める「ショート動画」作成入門

AI搭載の初心者向け動画編集ソフト「Vrew」
Vrew(ブリュー)は、韓国のVoyagerX社が開発したAI搭載の動画編集ソフトです。AIが音声を自動でテキスト化し、そのテキストを編集するだけで、簡単に動画のカットや修正をすることができます。
文字ベースで直感的に動画を編集できるため、初心者でも扱いやすく、動画編集に慣れていない人におすすめのツールといえます。
特に、ライターや編集者のようにテキストメディアに親しんでいる人にとって、「文字」を変更するだけで動画を編集できるのは非常に魅力的でしょう。
さらに、AIによって画像や動画、音声が簡単に生成でき、BGMも豊富に用意された楽曲からすぐに選べるなど、初心者向けの機能が充実しています。
誰でも簡単にショート動画を作成できる
例えば、以下の動画(約60秒)は、ChatGPTで写真をイラストに変換し、Sunoで音楽を作り、Vrewで動画を編集して作成しました。イラストや音楽の作成にやや時間がかかっていますが、動画の編集時間は1、2時間程度です。
また、以下のYouTubeショートの動画(約30秒)は、ChatGPTで画像と台本を生成し、Vrewで動画にしました。これくらいならば、トータル1、2時間で作成できます。
このように、AIを搭載した動画編集ソフトを使うことで、初心者でも簡単にショート動画を作成することができます。
「動画制作に興味があるけど、これまで敬遠していた」。そんな人にこそ、参加してもらえると嬉しいです。
オンラインイベントの概要
【テーマ】ライターでも簡単!AIツールで始める「ショート動画」作成入門
【スピーカー】亀松太郎(あしたメディア研究会)
【日時】9月30日(火)21時~(開場20時55分)
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【参加費】あしたメディア研究会のサポートメンバーは無料(非会員は1200円)
【申込方法】こちらのPeatixページから申し込んでください。申し込むと、ZoomのURLにアクセスできるようになります。
何かご要望やご質問があれば、こちらの問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
すでに登録済みの方は こちら